働く人が気にすべき雇用形態

雇用形態に関する様々な内容を扱っています

契約社員の無期転換ルールとは?

契約社員として働くなら理解しておきたいものに無期転換ルールがあります。これは条件を満たせば、労働者期間が定められた有期労働契約から労働期間の定めのない無期労働契約に転換することができるという決まりのことです。

無期転換ルールが適用される条件は3つあります。1つ目は、有期労働契約が通算で5年を超えていることです。2つ目は、契約更新が1回以上なされていることです。そして3つ目は、無期転換を申し込む時に、同じ使用者と契約をしていることです。これら3つの条件が全てそろっていないと、無期転換ルールを適用することができません。また、このルールが適用されるのは現在結んでいる契約が終わってからになります。そのため、契約年数によっては転換までに時間がかかる場合があるので注意が必要です。

このルールの対象となるのは契約社員です。ここでいう契約社員とは、一定の期間で契約を更新しながら働く雇用形態で雇われている人のことを指します。つまり、雇用形態の名称がパートタイマーやアルバイトであったとしても、このルールを適用することができるということです。

ここで注意が必要なのは、有期労働契約から無期労働契約に転換されたからといって正社員になれるわけではないということです。このルールでは、あくまで雇用契約が無期限になるということしか定められていないため、雇用期間以外の条件(勤務時間や給与、昇進に関して)は契約社員と同じでも問題ありません。もちろん、無期労働契約に転換する際に、あらゆる条件を見直してくれる企業もあります。しかし、その裁量はすべて企業側に任されているので、契約社員側が条件の改善を要求するのは難しいと考えて良いでしょう。

雇用形態を理解しておこう

雇用形態ときいて、自分の雇用形態が言える人は何人いるでしょうか。雇用形態の実態はあまり正しく知られていないことが多いです。また、雇用形態は自分の中できちんと理解していないと、いざという時に雇用者は弱い立場にいるため自己責任でしっかり確認するのがいいでしょう。

雇用形態は正規社員と非正規社員に分かれています。平成25年以降は非正規社員の契約が5年間更新を繰り返した場合、正規社員になることができるとしています。今の時代、正規社員よりも非正規社員のほうが人数が圧倒的に多いのですが、どんな違いがあるのでしょうか。

正規社員には、契約が無期限となり自己都合で退社しない限り継続して仕事をすることができるのです。一方非正規社員は、契約満了にともない解雇をすることができます。今の時代は終身雇用は夢のような状態ですが、副業を許可したりワークフロムホームなど働き方に変化が起こっています。

契約社員はまさにダブルワークや副業をもつにはいい雇用形態です。契約社員の最大のメリットは、自分の持っているスキルを最大限に生かすことができる仕事につけます。例えば、事務の受付として契約社員で働くのは事務受付のスキルを活かして空いた時間にバーチャル受付を行ったり、副業を始めたりすることができます。このように自分のスキルアップを惜しみなくできる人は契約社員という働き方がベストでしょう。反対に会社にしがみついているようでは、新しいスタートができません。仕事は必ず見つかりますので、自分にあった仕事内容を見つけるのが大切です。契約社員が気になるなら、こちらのサイトもおすすめです>>>契約社員として働いてみませんか?